あいのりインターンを探す

〜採用目的の企業様お断り〜福岡発メリット満載インターンシップ

※こちらは企業様用ページです。

学生さんが、複数の企業を日替わりで合計4日間体感する「あいのりインターンシップ」。各企業様には2~4名の参加学生に対して、1ツアーにつき1日、弊社サポートを活用しながらインターンシップの機会を提供しております。

参考記事:あいのりインターンシップとは?(学生向け)

就活の”当たり前”になったインターンシップ

少子化に伴う人材確保の難化もあり、新卒採用は早期化の流れを強めています。その中で注目されているのが「インターンシップ」です。

リクルートが調査した最新(2019)のアンケート では、学生の半数以上がインターンに参加、また新卒採用を行う企業のインターン実施率は95.9%となっています。しかし、福岡ではインターンシップを実施したくても、以下のような理由で実施を諦めている企業様もいらっしゃるのではないでしょうか?

・学生との接点がなく、どう集客したら良いのか分からない
・実施する余裕 (人員や資金などの資源)がない
・ナビサイトに掲載しても反応がない
・学生の長期休みのタイミングと繁忙期が被ってしまう
・どのようなプログラムが学生に反響があるのか分からない
・そもそも何から手をつけていいのか分からないetc.

そういった企業様におすすめできるのが弊社が2017年から実施している「あいのりインターンシップ」です。

採用に直結しない!?あいのりインターンシップとは?

あらかじめお伝えすると、採用目的のインターンシップを実施したい企業様はお断りしております。文部科学省が発表しているインターンシップの定義は次のように記載されています。

『「学生が在学中に自らの専攻、将来のキャリアに関連した就業体験を行うこと」として幅広くとらえられている』

このように、就業体験を通じて専攻の深掘りやキャリア観醸成を行う”教育プログラム”という位置付けがインターンシップの本来あるべき姿と謳われています。

それを裏付ける事実として、国は2018年3月に採用直結のインターンシップを禁止する旨を発表しています。そのため、あいのりインターンシップでは、学生のキャリア観醸成に重きを置いた”採用に直結しない”インターンシッププログラムを各企業様に提供させて頂いております。

あいのりインターンシップの仕組みはいたってシンプル。福岡県内の学生(2~4名グループ)が、1度のツアー(4日間)で3,4社の会社を1日1社ずつ巡ります。

各企業様は集客面を気にすることなく、1日のプログラムを組んでいただくだけ。数名の学生と密に関わる1日をお過ごし頂きます。これから「採用に直結せずともメリット満載」を謳う、あいのりインターンシップ7つのメリットを案内いたします。もし気になる方はページ下部の申込フォームよりご連絡くださいませ。

あいのりインターンシップに参画する7つのメリット

1.学生との接点が確実に持てる

弊社サービスに登録する学生との接点を確実につくります(2~4名)。従来のナビサイトにあったような、インターンシップ情報を掲載しても学生が来るか分からない、もしくは学生の参加が無いまま中止になるということはございません。

2.社員の士気が上がる

社員の士気を上げるために、福利厚生を充実させる、ボーナスを上げるなど様々な手段がある中で、実際にあいのりインターンシップを導入した企業のご担当者様から「学生さんに仕事を説明する中で、自分の仕事の意義も再確認できた」「入社直後を振り返るきっかけとなり、初心に帰ることができた」などの声を頂いております。担当社員さんのモチベーションに繋がることも大きなメリットです。

3.広告費をかけずとも知名度が上がる

マス広告ほど対象は広くないものの、今まで貴社のことを知らなかった学生に対して直接、事業への思いや仕事に取り組む姿勢を伝えることができます。学生さんが感銘を受けて貴社に対する口コミを発信することで、数十〜数百といった未認知層に名前を知ってもらうことも可能です。

4.チャレンジに失敗してもブランドイメージに傷がつかない

貴社が独自に開催するインターンシップではなく、あくまで「あいのりインターンシップに参画する」という形になるため、もし何かトラブルがあったとしても、貴社のブランドイメージの負の影響は最小限に抑えることができます。そのため、チャレンジングなインターン施策を行う際のテストケースとして、あいのりインターンシップを利用することもできます。

5.新しい角度から自社の振り返りができる

学生との接点が生まれることによって、今までに無い観点から自社を見つめる機会が生まれます。インターンプログラムを行って頂いたその日に、学生さんたちに振り返り日報を書いてもらっています。学生から見た貴社の印象という新たな視点を得られます。

学生さんからどのような意見・感想がでるのか、『あいのりインターン体験記』にて一部ご紹介しております。ぜひご参照ください。

大学2,3年生のうちから業界研究が進む!【あいのりインターン体験記~前編~】

6.CSRや社会貢献になる

学生にとって社会人経験を積むことができる機会はかけがえのないものです。次世代への教育、社会貢献の一環としてポジティブな印象を生み出すことができます。

7.採用モテするノウハウが溜まる

弊社が長年、採用支援をしてきた中で、応募者が多い企業/採用がうまくいく企業を「採用モテする企業」と呼んでいます。あいのりインターンシップを通じて、自社の採用モテ度を高める訓練としてもお使いいただけます。また、弊社が長年蓄積してきたノウハウを提供しながら貴社インターンプログラムの策定をサポート致します。採用モテする企業体質に変化していくことが期待できます。

番外編

採用に直結しないインターンと銘打ってはいますが、過去の参加者の中には、あいのりインターンシップでの出会いが印象に強く残ったため、実際に就職したケースも多くあります。それは学生さんにとっても良いことですので、採用お断りといえども採用に繋がるケースは大歓迎です。 (追加で料金が発生することもございません。)

気になる費用面は?

インターンシッププログラム策定支援費として¥90,000/年を頂戴いたします。なお、年間に行われるツアー数は30~40程度を予定しており、その中で何回でもお申し込み頂くことができます。詳しくはお問い合わせをいただいた後にご説明致します。ナビサイトと比較しても気軽に始められる料金となっております。

弊社が提供できること / 貴社にてご用意いただくもの

<弊社が提供するもの>

・学生集客
・学生へのビジネスマナー研修(名刺交換や敬語の使い方など最低限のビジネスマナーは弊社にて研修します。)
・インターンプログラムの策定支援
・学生たちの振り返りシートの準備
・学生用の名刺

<貴社にてご用意頂く事項>

・あいのりインターンシッププログラム策定支援費
・インターンプログラム策定 (弊社サポート付)
・インターンシッププログラムの当日の運営

参加希望の方はページ下部のお申込みフォームをご記入ください。

過去参加企業様の声

山下医科器械様

今回、計2日程あいのりインターンにエントリーさせて頂きましたが、良い意味で一般募集で参加頂いた学生と比較ができました。そもそも、御社内事前研修成果だと思うですが、積極性や当日目的意識が高い学生が多い印象を受けました。同じクール学生同士つながりができた状態でスタートできるため、インターン全体雰囲気も良くなる傾向がありますね。

和新工業様

あいのりインターンシップを受け入れるまでインターンシップの経験はありませんでした。会社単独ではどうしようもなく、採用について何もできなかったのです。あいのりインターンシップでは採用活動の訓練をしています。今年度、採用説明会を初めて行い0ベースからのスタートでした。ウチにとってこれからが採用活動の始まりです。今後は採用活動に慣れて、レベルアップしていきたいと思います。

よくある質問

Q.参加まではどのような手順を踏めば良いでしょうか?

A.まずはページ下部からお申込みくださいませ。担当者よりご連絡致します。
その後「本契約」→「インターン受入れ日程調整」→「プログラム調整」→「プログラム当日」という流れでインターンを進めて参ります。

Q.1回単位での参加は可能でしょうか?

A.可能です。

Q.学生との連絡先の交換はしても良いでしょうか?

A.はい、構いません。

Q.プログラムの内容に指定はありますでしょうか?

A.指定はありませんが、職業観の醸成を目的としておりますので、単なる企業説明会ではなく、実際に働く現場を体験してもらえるプログラムを推奨しております。

Q.学生の属性はどういった層が多いのでしょうか?

A.登録しているのは男性45%、女性55%、主に3年生を中心とした福岡県内の大学生です。

お問い合わせ先

学生と確実に接点が生まれて、実施工数も自社だけで行うよりも確実に削減できるあいのりインターンシップ。ツアー数も限られておりますので、参加をご検討の企業様は以下の申込みフォームよりお問い合わせ頂けますと幸いです。

コメントを残す

*