インターン対策

備えあれば憂いなし!インターンシップ参加に必要な準備3項目とは

2021年以降の新卒採用では、経団連による就活ルールが廃止されると耳にした学生さんも多いのではないでしょうか?

世間では、就活ルールの廃止に伴って、新卒の通年採用を行う企業が増えると予想されています。
通年採用を実施する企業が増えてくると、就職活動の流れも変わっていくことでしょう。

そういった就活の変化に対応するためにも、大学1,2年生のうちからインターンに参加することを推奨します。企業の内情を知るには、実際にその企業の懐に飛び込んでみるのが一番です!

そこで今回は、インターンシップの探し方からインターンに参加するまでの、事前準備について説明したいと思います。

成果を得るには事前準備が8割!

ビジネスには「段取り八分・仕上げ二分」という言葉があります。就職活動においても、事前準備は欠かせません。自己分析に業界研究、面接や試験対策など、さまざまな事前準備が必要になります。

インターンシップへの参加もそのうちの1つです。ここでもやはり、準備が大切になります。インターンを充実させるために必要な事前準備を、3つの段階に分けて説明します。

第1ステップ:インターンに参加する目的を定めよう

インターンを充実させるためにはまず、「参加する目的」を設定することが大切です。インターンにはいくつかの種類があり、定めた目的によって、参加に適したインターンの期間が異なります。

短期インターンへの参加が適している目的

「業界研究に役立てたい・業界について知見を広げたい」という目的であれば、短期インターンシップへ複数回の参加がおすすめです。いろいろな業界や企業に飛び込んで、多くの社会人と語らいながら自分自身の視野を広げていきましょう。

1dayや短期インターンへ個別に申し込むのもよいですが、九州の福岡エリアであれば「あいのりインターン」プログラムがおすすめです。福岡エリアの地元優良企業を5日間で4社、ツアー形式で効率よく巡ることができます。

長期インターンへの参加が適している目的

「就業体験を通じてスキルを磨きたい・内定につなげたい」という目的であれば、長期インターンシップへの参加がおすすめです。実際に社会人と一緒に働きながら、社会で役立つ技術や能力・マナーが養えます。また、長く一緒に働くことで企業・学生の相互理解が深まることから、そのまま内定に繋がるケースもあるようです。

目的は定まったけど…インターンはどう見つける?

要約すると、「参加する目的」に「適したインターンの期間」があるという話をしてきました。では、適したインターンはどのように見つければよいのでしょうか?ここで重要になるのが「情報収集」です!

なんとなくインターンに参加するよりは、事前に目的を定めて参加したほうが得られる学びが深くなります。しかし場合によっては、インターンの内容が期待していた内容と大きく異なっており、せっかく定めた目的が達成できないことがあります。

そういった内容と期待のズレを無くすためにも、事前の情報収取が重要になります。

第2ステップ:事前に情報を収集し、整理しよう

定めた目的が達成できそうなインターンを探すには、どのような情報を集めたらよいのでしょうか?集めるべき情報と、その集め方について説明します。

まずはインターン情報を集めよう

インターンの申込み経路や、開催期間・当日のプログラムなどを予め調べる必要があります。たとえば長期の有給インターンを探すなら、大手ナビサイトよりもインターン専門サイトのほうが見つけやすい場合があります。また、大学から申し込むインターンプログラムは単位認定がされる場合もあるので、確認をしてみましょう。

プログラム内容を確認しよう

募集の段階で、インターン当日のプログラム内容について告知してくれる企業が多いようです。しかし「業務を模擬体験」など、具体的にどのようなことをするのかまでは分からないケースもあります。そういった場合は、OG,OB訪問や参加経験者から話を聴いてみるとよいかもしれません。

企業について事前知識を調べておこう

気になるインターンが見つかったら、その企業の理念や事業内容・規模などの情報を集めておきましょう。これらの情報は多くの場合、企業ホームページを見れば記載されています。創業年や代表者の氏名など、調べれば分かることをインターンの場で質問しないように、メモ帳に企業情報をまとめておくとよいでしょう。

質問内容をまとめておこう

企業ホームページを確認すると、その企業の強みや今後のビジョンなどの情報が得られることもあります。例えば、「高品質を保つ独自の技術が強みです」といったことが記載されているならば、その技術の詳しい内容や、開発した経緯などを質問してみると面白いかもしれません。質問を受ける企業側からしても、「この学生は積極性がある・会社への関心が強い」といった好印象が持てるため、気になったことは積極的に質問してみましょう!

そのためにも、参加先の企業について事前に調べておき、気になることの質問リストを作っておきましょう!

第3ステップ:持ち物を準備しよう

事前準備の最終段階は、当日の持ち物の準備です。インターンを実施する企業から持ち物の指定があれば、それに従って準備を行いましょう。指示がない場合は、下記のページを参考に準備しましょう。

合わせて読みたい:【インターン参加時に困らない】必要な持ち物11点をご紹介します!

さいごに

成果を得るためには事前準備が8割!就職活動で満足のいく成果を得るにも、積極的にインターンへ参加して、就活準備を行いましょう!

ただ参加するのではなく、事前準備があれば得られる学びが深くなります。もし、「何を準備したらいいのか、いまいちピンとこない」という場合は、「あいのりインターン」へ参加してみてください。4社の企業インターンを5日間で巡るプランのうち、1日はその4社について事前リサーチを行う時間が設けられています!そのため、「インターン参加前にどのような企業情報を集めるとよいのか」といった事例勉強にも活用できます。

福岡エリアにお住まいの方は是非、あいのりインターンに参加してみてください!

 

「あいのりインターン」を経験してみませんか?(参加費無料)

1回の参加で4社のインターンが経験できる福岡発のプログラム、それが「あいのりインターンシップ」です。

気になっていた地元企業はもちろんのこと、これまで名前すら知らなかった一風変わった優良企業とも出会えるチャンスです。4日間であなたの目に映る世界が大きく変化する新感覚インターンシップを体験してみませんか?

あいのりインターン無料申込

コメントを残す

*