あいのりインターン体験記

この企業、実は〇〇だった!意外な発見が多いインターン#1

あいのりインターンでは、4日間で4社のインターンに参加し、さまざまな業界・業種を見て回ることで、『今まで知らなかったオモシロイ世界』を発見することができます。

今回は4名の学生さんに、あいのりインターンに参加した感想と、そこで得た学びについて語っていただきます!

4日間のインターン日程のうち、1日目の和新工業株式会社と2日目の福岡倉庫株式会社さんについての【あいのりインターン体験記】です!

あいのりインターンの日程

0日目 事前説明会 (目標設定や企業研究、マナー講座) HP
1日目 和新工業株式会社
2日目 福岡倉庫株式会社
3日目 株式会社 エムビーエス
4日目 三立鑑定

1日目:和新工業株式会社のインターン

社会に貢献するオーダーメイドの金属加工メーカー 和新工業

日本の沿岸地域には3.11以降、津波避難のための階段が次々を整備されました。命を守る津波用の避難階段それを今、日本で最も多く手がけている福岡の会社です。今回、あいのりインターンに参加した学生は、和新工業株式会社のインターンから何を学んだのでしょうか。

和新工業:インターンのスケジュール

9:30 会社説明
11:00 設計体験
12:00 昼食
13:00 工場見学
13:30 ディスカッション・座談会
16:00  振り返りを行い、インターン終了


1日目のインターンで学んだことは?

和新工業株式会社でのインターンを終えて、どのような気付きや学びがありましたか?

Tさんの学び

動画では津波の避難用階段のイメージが強かったのですが、実際に話を聞くと高速道路などの柱製造用型もつくっていて、こんなものも作っているのかというものがたくさんありました。また、VTRの中ではあまり語られていませんでしたが、全ての社員の方がチャレンジ精神を持って、日々働いていることを発見することができました。

Kさんの学び

Tさんに関連して、高速道路を支えている柱の話が特に面白かったです。

理由は、柱のコンクリートっていうのは何段か積み重ねて作られていると勝手に思っていたけど、ドロドロのコンクリートの状態で型枠に流し込んで作っていることが知れたからです。驚きました!そして、和新工業さんではその型枠を作っていることを知りました。実際に、インターンをしてみないとわからなかったことだったので面白かったです。

あと、非常階段などを設置してしまうとその商品は、和新工業さんのものではなくなってしまって、自治体のものになってしまいメンテナスができない事には驚きました。だから30 年40 年経っても崩れない壊れないほどの強度が必要で、それを実現できる技術力に驚きでした。

和新工業さんに行って分かった、社風や特徴はありますか?

インターン中に気付いた、和新工業株式会社の面白い取り組みや特徴、社風などはありましたか?

Tさんの学び

和新工業さんに行って見習いたいところは挑戦する心構えです。自らの直感ややりたいこと、夢に向かって、リスクを恐れずに、やってみることが大切だというメッセージを頂きました。

和新工業での事業、若手社員の就職活動歴、そして社長の起業経緯を見ても、全て自らの想いに従って、チャレンジをしていることが共通していました。例えそれが、その場その場の行き当たりばったりだとしても、行動に移すことで最終的にはいい塩梅で、結果になっている。何かしらの行動は全て未来に繋がると信じて、アグレッシブにアクションを起こすことが大切なのだということを改めて再確認することができました。

Kさんの学び

和新工業さんはとても社員の方たちが優しくて、質問もしやすかったですし自分の意見を頷いて聞いてくださったので緊張せずに、取り組む事ができました。

新しい製品を出すにはどんな製品がいいのかというディスカッションをした時に、こんな製品があったら足の不自由な人でも無理なく使えそうだな~、と考えて発言したのですが、その案をいいねーと周りの方たちが言って下さったので嬉しかったのと、安心して次の発言も言うことができました。

このような環境づくりができれば、大学のプロジェクトなどの時に誰でも発言しやすくなるのかと思い、参考になりました。

2日目:福岡倉庫株式会社のインターン

グループ10社で1000人を束ねる、九州最大級の物流企業、福岡倉庫

普段何気なく私たちが手にしている商品。それらが当たり前にそこにあるためには、モノを動かし保管する、物流の役割は欠かせません。その役割を担う福岡倉庫は九州最大級の物流企業です。今回、あいのりインターンに参加した学生は、福岡倉庫のインターンから何を学んだのでしょうか。

福岡倉庫:インターンのスケジュール

9:00 出社・会社説明
11:00 営業の仕事・VSQ 訪問
13:00 お昼
14:00 営業同行:ゼンリンさんに訪問
16:00 帰社

2日目のインターンで学んだことは?

福岡倉庫株式会社でのインターンを終えて、どのような気付きや学びがありましたか?

Kさんの学び

地道に継続することの重要性を学び、企業の中にある本質、理念の大切さに気づきました。午後にゼンリンさんに訪問した時に聞いたお話しで、ゼンリンさんは住宅地図を創業当時から人間の手で歩いて書き続けていることを知った時に、ゼンリンさんの執念を感じたのと企業の土台である理念の重要性が大切なのだなとすごく感じました。

また、営業がどのような仕事をしているのかを実際に体験してみて、自分の中で変化がありました。体験する前は、押し売りのようなイメージだったので自分には向いていない職だと思っていましたが、体験してみると世間話をしたり、仕事以外にも関係性があって硬い仕事ではなく、柔らかく柔軟な対応が必要なのだと知り自分にもできそうだなと思えるようになりました。

Mさんの学び

物流はただ物を運ぶだけかと思っていましたが、箱崎ふ頭ロジスティックセンター内を見学した時に、センター長の坂元さんが「物流は銀行業と変わらない。お金がモノに変わっただけ」とおっしゃっていました。今まで そういう見方をしたことがなかったのでその言葉が心に残りました。

また、自分の身の回りにある物がどう運ばれているのか意識したことは無かったので、手元に届くまで過程を見ることができて新鮮でした。 生活の何気ない所に、色んな会社や人が関わっているとういうことを意識して生活したいと思うようになりました 。

福岡倉庫さんに行って分かった、社風や特徴はありますか?

インターン中に気付いた、株式会社の面白い取り組みや特徴、社風などはありましたか?

Mさんの学び

福岡倉庫クレドというものがあることを知りました。そのクレドを作るにあたり、社員がどう動くべきか表す行動指針を社員自ら考えているというのが凄いと思いました。物流のイメージを変えていきたいという想いが伝わりました。

Uさんの学び

物流業界は残業が多いイメージがあったのですが、実際はそうではないことがわか りました 。

また映像では分からない仕事の現場を見ることで物流の仕事の大変さや魅力が知れました。インターンに参加する前は、ただモノを運ぶ男性しか職場にいない印象で、ガッツリ体育会系かなと思っていました。

実際は社員さんが和気あいあいとしていて、面白い職場でした。想像していた威圧的な感じは全くなかったです。午後に行ったロジスティクスセンターでは化粧品のチェックをしていて、物流の中でも女性が活躍できる場があるのだということが発見でした。

あいのりインターンに参加した学生さんの様子

あいのりインターンに参加した学生さんにお話を伺いました。

インターン先の企業に行くことで、チャレンジ精神の高い社風を知ることができたり、物流企業に対するイメージが変わったり、前半2日間で多くの学びを得ることができたようです。

あいのりインターンでは、4日間で4社のインターンに参加し、さまざまな業界・業種を見て回ることで『今まで知らなかったオモシロイ世界』を発見することができます。そのため、大学2年生や3年生のうちから、業界研究を進めるにはうってつけなインターンプログラムです。ぜひ、下のLine@を登録して、あいのりインターンにチャレンジしてみてください!

合わせて読みたい:知らない職業が世の中には沢山あって、行動しないと得ることができない【あいのりインターン体験記】

「あいのりインターン」を経験してみませんか?(参加費無料)

1回の参加で4社のインターンが経験できる福岡発のプログラム、それが「あいのりインターンシップ」です。

気になっていた地元企業はもちろんのこと、これまで名前すら知らなかった一風変わった優良企業とも出会えるチャンスです。4日間であなたの目に映る世界が大きく変化する新感覚インターンシップを体験してみませんか?

あいのりインターン無料申込

コメントを残す

*