【2025年春】あいのりインターン参加者の声 Vol④ – あいのりインターン

【2025年春】あいのりインターン参加者の声 Vol④

就職=条件じゃない。自分に合うかが大事だと気づいた!

N.Tさん(久留米工業大学2年生)/2025春期インターン参加

Q. インターンに参加した理由は?

就職についてあまり知識がなく、このまま3年生になるのは不安だと感じ、先生に相談したことがきっかけです。そこで紹介されたのが、5日間でいろんな企業の話を聞けるこのWebインターンでした。

Q. インターン先企業は?

・株式会社鷹取製作所
・日伸産業株式会社
・株式会社ナスク
・北原ウエルテック株式会社

Q. 印象に残ったエピソードは?

鷹取製作所さんや北原ウエルテックさんのお話が特に印象的でした。工業系=上下関係が厳しく働きづらいというイメージがあったのですが、実際は時代に合わせて職場環境の改善に力を入れていて、意外な一面を知ることができました。

Q. インターンで身についたスキルは?

・自分の意見を持ち、相手に伝える力がつきました。
・グループワークを通して、「どう伝えるか」を考える力が身につきました。
・自分に合った働き方を少し明確に考えられるようになりました。

Q. 企業への印象はどう変わりましたか?

以前は「給料や休み」だけを見て企業を選びがちでしたが、職場の雰囲気や人間関係、「長く働けそうか」という視点も大事だと思えるようになりました。また、自分は人と関わりながらも“それぞれの空間”がある職場が向いているかも、という気づきも得ました。

Q. あいのりインターンのおすすめポイント3つ!

① いろんな業界・人を知って、自分の知らなかった世界が見える!
企業について知ることからインターンが始まっていると実感しました。実際に対面で訪問するわけではないですが、だからこそ気軽にいろんな企業の話を聞くことができ、「まずは興味を持ってみる」という第一歩を踏み出せる、面白いインターンだと思います。

② 他大学との交流ができる!
グループワークでは、他大学や学年の違う学生とも関わることができます。初対面同士でも協力する経験ができ、関わりを大切にする力も自然と育ちました。インターン後にはLINEグループで、アルバイトの話などをするくらい仲良くなれました!

③ Webインターンだからこその参加しやすさ!
自分の部屋など、リラックスできる環境で参加できたのが大きかったです。企業を訪問したり、慣れない場所でのインターンは緊張するものですが、Web開催だからこそ落ち着いた状態でしっかり話を聞くことができました。

 

Q. 改善点や感想は?

自分の意見を発言するのが苦手だったのですが、グループワークなどを通して、「言ってみる」「伝えてみる」経験ができました。少しの勇気で、自分も変われることに気づけて良かったです!

◆インターンシップの申し込み方法

まずはあいのりインターンのLINE登録からお願いします!

https://lin.ee/gfQruYF

登録後にエントリーフォームをお送りします♪